三笠山遠足(3・4・5歳児)
【カテゴリ_行事】 2021.1.25 mon (文:すずき)
1月21日(木)に三笠山へ行ってきました
お母さんに作ってもらった米ゾリを持ち、元気いっぱいに出発です
前日までの大雪に「雪いっぱい降ったから山が大きくなってるかもよ」
「宇宙まで届いていたらどうしよう」等と楽しみにするとても可愛い姿がありました。
到着し真っ白な大きな山を見つけると大喜びです山での約束事を聞いたあとは・・・
ぞう組を先頭に長い斜面をどんどん上へ上へと登っていきます
そして・・・
どちらが速く滑られるか?遠くまでいけられるか?と競争をしたり
前後で繋がって滑ったり
横に並んで滑ったりと様々な滑り方を発見し、楽しんでいました
帰りのバスでも「楽しかったね~」「また行きたいね
」と
友達との会話が弾みあっという間に保育園に到着です
そして、楽しみにしていたお母さんが作ってくれたお弁当を食べ大満足
すると・・・園庭に「みかんの旗」がある事に気付く子ども達
みかん探しを楽しみ、甘くて冷たい美味しいみかんを食べ大喜びでした
「足伸ばしたら速くなるよ」「~したら滑る!」等とあそびの中で身体のつかい方を知り、
様々な滑り方、あそび方に気付ける「あそび名人」の子ども達はさすがですね・・・
これからも北海道の恵まれた自然環境の中で十分に身体をつかいあそびを楽しんでいきたいと思います。
お弁当等の準備のご協力ありがとうございました。